2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日、ひとつぼ展の公開二次審査会に行ってきました。実は、行くの初めて。実際見た感想はというと、問題だらけ。 第一に、28回もやっておきながら、未だに「完成度を競う審査」なのか「写真の新たな可能性を見出す審査」なのか「現在の写真界へのアンチテー…

この写真を撮った写真家誰か分かりますか?多分、写真史をかじったことのある人なら、一度は聞いたことのある人物だと思います。マグナムに所属していたチェコ出身の写真家ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)の作品です。おそらく、ソ連のプラハ侵攻を…

切断の時代―20世紀におけるコラージュの美学と歴史河本 真理 ブリュッケ 2007-01売り上げランキング : 214958Amazonで詳しく見る by G-Toolsこれは面白そうかも。本文だけで500ページ以上。そして、註だけで100ページ。扱っている作家もクレーやシュヴィッタ…

修論の諮問が終了。とりあえず、結果が出るまでは今までたまっていた仕事を淡々とこなしますか。

ロマン主義絵画を勉強。ロマン主義デーヴィッド・ブレイニー ブラウン David Blayney Brown 高橋 明也 岩波書店 2004-08売り上げランキング : 459585Amazonで詳しく見る by G-Toolsロマン主義芸術―フリードリヒとその系譜 (1978年)千足 伸行 美術出版社 1978…

ローライカメラ図鑑CDメディアジョイ 2002-02-22売り上げランキング : 1920おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Toolsとうとう買いました、「ローライカメラ図鑑」。まだCDのほうは見てないのですが、かなりマニアック。きちんとステレオカメラ時代も扱…

本文のほうでコメントしたいと思います。 >id:akfさん コメントありがとうございます。林さんの講座を2回聞いた段階での理解ですが、どうやらコンセプチュアル・アートに頻繁に見られる数理的思考(例えば、フィボナッチ数列の順番に機械的に増えていく対…

今週は土日連続でPG講座があったせいか、やたら疲れた。2月3日は第10回 photographers' gallery講座「写真を編むこと」。今回の講座を聞くにあたって、古屋誠一さんの写真を改めて考えてみたんだけれど、クリスティーネさんの写真以外何も思い浮かばない。今…

以前、ディディ=ユベルマンの『イメージ、それでもなお』における4枚の「正方形」写真について書いたが、そのときは一眼レフカメラ(上から覗く形ではなく、正面を向いてファインダーを覗くような形のカメラ)だったのか、あるいは二眼レフカメラだったのか…