2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

逃げ去るイメージアンリ・カルティエ=ブレッソン楠本 亜紀 スカイドア 2001-02売り上げランキング : 116,734Amazonで詳しく見る by G-Toolsこの著作は、カルティエ=ブレッソンの、一見するとバルトの言う「ストゥディウム」に満ち溢れた作品において、それ…

昨日は、長倉洋海の写真展に行ってきました。最終日だったためか、ご本人もいらっしゃっていて、サインや挨拶に応じていました。子供を写すときって、ホントにシャッターチャンスがごく一瞬で、目を合わせた瞬間同調するかどうかというところがあって。もち…

冬へ―Tokyo:a City Heading for Death荒木 経惟 マガジンハウス 1990-11売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools前に紹介した金村修の写真集は平面的であると評したが、アラーキーのこの写真集はまさに遠近法の極致である。そして、まさにこの遠…

楠本亜紀『逃げさるイメージ アンリ・カルティエ=ブレッソン』を借りる。これを読んだ後に写真集批評をしても良かったな。もう少し、写真集批評に思想文化の要素を加えたい。少なくとも、ある写真集に関して述べている文章がネット上で見られるなら、そのリ…

ちょっと前に『ムッソリーニとお茶を』という映画をビデオで見る。図書館に行った時、ビデオ棚にある中でこれが一番最新作だったので、借りた。はっきり言って、話として盛り上がらないまま終わるので、多少興ざめ。でも、ワンシーンに、ベルメールの人形の…

>s-showさんデュシャンに関する文献情報ありがとうございます。早速読んでみます。デュシャンやベルメールなどは「視覚というものの優位性」あるいはその権力を暴露しているような印象を受けます。滝口修造展で何かしら面白い情報があるかなと今期待してい…

行こうと考えていた西新宿を撮影した展覧会が昨日終わってた泣。悲しすぎる。28日だとばっかり思ってた。 行こうかと考えている展覧会「痕跡 戦後美術における身体と思考」展「小林伸一郎写真展」「瀧口修造:夢の漂流物 同時代・前衛美術家たちの贈物 1950s…

他者と死者―ラカンによるレヴィナス内田 樹 海鳥社 2004-10売り上げランキング : 29,526Amazonで詳しく見る by G-Toolsデュシャン以降の現代芸術に関する問題を考える上で、役立ちそうなアイデアが散りばめられている。もちろん、この著作は芸術に関する著作…

まずは遅ればせながら「白熊」最新号発刊の報告を。今回は二人にしぼったことで、より個性の出せる体裁になったかと思います。巻末あたりにアンケートがあるので、是非ご協力お願い致します。

アンリ・カルティエ=ブレッソン写真集成Henri Cartier‐Bresson 堀内 花子 岩波書店 2004-07売り上げランキング : 54,346Amazonで詳しく見る by G-Tools「森山・新宿・荒木」展で放映されている撮影風景のビデオを見て、ふと思ったことがある。荒木がキャパと…

昨日話したGPS機能だけど、一つの願望として、場所の情報が付いた画像をサイトにどんどん蓄積していくと非常に面白いのではないかと。そのサイトにおいて、写真は日本(に限定しなくてもいいのですが)の住所に従って、細かく区分され、例えば鑑賞者が住…

>s-showさんデュシャン展の講演に参加されていたんですね。結構、会場の席が埋まったのを見ると、講演目的で来た人も多かったのですかね。卒論のときに、ベルメールの第一の人形の序文だったかにあった「四次元」という言葉が丁度写真との関係で述べられて…

試写会

「オペラ座の怪人」の試写会見てきました。ミュージカルにはないシーンもちらほらあり、ミュージカルを見たことのある人も楽しめるのでは。スワロフスキー。シャンデリアと言うところを毎回、シャンゼリゼと言ってしまう。原因が分からん。 明日の発表が終わ…

SPIDER'S STRATEGY金村 修 オシリス 2001-01売り上げランキング : 245,369Amazonで詳しく見る by G-Tools金村修の写真には、遠近法の消失点がない。電線がある種の遠近法を表しているが、それが画面全体に縦横無尽に広がっているため、消失点が定かになって…

「森山・新宿・荒木」展この展覧会の全体の雰囲気に関するレビューは、走れ白熊のほうで出る予定ですので、是非登録していただけるとありがたいです。ここでは、もう少し違った見方をしてみようと思います。本展覧会では、B/Wプリントの他にプリンター出力…

明日は雪降るらしいが、写真展行けるかな。明日が無理でも、火曜には見に行く。多分。明日の予定:なるべく午前中にオペラシティに行って、午後に六本木ヒルズの展望台に上って、写真撮影(その前に、新宿都庁の展望台に行くかも)。 来週、二日で三本連続発…

今日、家に帰ったら「オペラ座の怪人」の試写会のハガキがきてた。年明け早々、良いことが起きたよ。

昨日の横浜美術館の話でし忘れてたことがありました。常設展のほうに、シュルレアリスム期の写真が多く展示されていたのですが、その中でベルメールの写真が何と10枚もありました。他の写真家の写真を数えていないので正確には言えないのですが、おそらく一…

今日は、横浜美術館で開催されている「マルセル・デュシャン」展に行ってきた。内部はデュシャンの作品とデュシャン以後の現代アーティストの作品(何かしらデュシャンに関連する作品)を比較する展示構成になっていたが、思った以上に作品数は少なく、また…

ダイアン・アーバス作品集ダイアン アーバス Diane Arbus 伊藤 俊治 筑摩書房 1992-07売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools今回はダイアン・アーバス。彼女の写真の第一の特徴は、6×6の正方形の画面であるということ。フリークスを撮ってい…

あーー、結局去年購入した"snapshot version of life"をまだ読んでいない泣。今日明日で提出物を全部終わらせてしまおう。気合入れれば三時間くらいで終わりそうだし。もう完成まであと少し、残り時間も正確に測れるというところまでくると途端にやる気をな…

オペラシティで「森山・新宿・荒木」展が15日から開催。これは絶対に見に行かなければ。そのためにも、早めに提出物を書き終えんとな。リルケ著『ロダン』担当部分の和訳終了。後はレビンソンの発表レジュメを作る!アームストロングの和訳は再度見直してメ…

今日は西新宿と都庁にて撮影。日が沈む瞬間を都庁の展望台から眺めてました。大江戸線都庁前駅はひとまず完了。次は、六本木駅と麻布十番駅……か。

デジカメ本格デビュー。最初は結構戸惑ったが、まあ慣れるしかしょうがない。RAWで撮影するとあっという間に容量が埋まる……。1Gで140枚ちょっと。一日歩いてたら、余裕で足りなくなりそうだな。まずは都営線沿線を制覇するか。 明日から図書館開館。やっと…

眠い。七時に目覚ましで起きたのに、二度寝して今やっと起き上がった。カメラのフィルターを買いに行かねば。家では、箱根駅伝のラジオ放送がずっと流れている。 フィルターを購入。後は、1ギガのコンパクトフラッシュを買わなくちゃならん。天気の良い日に…

新年あけましておめでとうございます。東京窓景中野 正貴 河出書房新社 2000-11-15売り上げランキング : 71,992Amazonで詳しく見る by G-Tools今年最初は中野正貴の『東京窓景』。表示では2000年となっているが、これは2004年の間違いである。 誰一人いない…