2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雨が続くとなかなかギャラリー巡りに出ようという気になれない…。行こうかなと思っている展示は… 鈴木理策 「WHITE」@ギャラリー小柳荒木経惟 「69猥景」@タカイシイギャラリーローリー・シモンズ展@小山登美夫ギャラリーラルフ・ペーターズ 「Sky Lighte…

6月6日のトークの準備を。今回はレジュメというか資料を配ろうと思っているので、早め早めに行動しないと。文章におこしていないものもあるので、ちゃんと言葉にしないとな。資料のスキャンはほぼ終了。

昨日26日は野村仁さんの展覧会に。1960年代、70年代の森山大道、中平卓馬ら「Provoke」メンバー以外の写真実践が如何なるものであったのかの一事例としてみるもよし、野村仁その人の「全作品」としてみるもよし。前者の視点に立つならば、1960年代、70年代の…

以前もトークをしたCAMPという場で、今回もトークすることになりました。 Researching Photography 3「見ることの倫理」 ゲスト:調文明(東京大学大学院博士課程/日本学術振興会特別研究員)日時:2009年6月6日(土)19:00〜21:00会場:Otto Mainzheim Gal…

東京でも新型インフルエンザ感染が確認されたみたいですね。そういえば昨日映画を観に行ったけど、マスクをしている人はあまりいなかったような。明日以降、急激に増えるんだろうか。今ちょっと心配なのは、今週日曜に開催されるお茶会。中止の連絡はまだ受…

昨日はG/P Galleryでの小山さんと良知さんの対談を聴きに。小山さんのトークを聴くこと自体はこれで3回目という…どんだけ追っかけてるんだと笑。前回のトークで小山さんがちらっと自身の撮ったデジタル画像の整理の仕方について述べていたのだけれど、どうい…

昨日は大学のコロキウムという授業で論文紹介。The Meaning of Photography (Clark Studies in the Visual Arts)R KelseyYale University Press 2008-09-30売り上げランキング : 123852Amazonで詳しく見る by G-Toolsこの論文に収められているバッチェンの論…

今日はゼミでレポート発表。タイトルは「非-知覚的芸術とシブリィの美的概念 Non-Perceptual Art and Sibley's Aesthetic Concept」。「Non-Perceptual Art」という用語の出所はJames Shelley, "The Problem of Non-Perceptual Art", British Journal of Aes…

写真のはじまり物語―ダゲレオ・アンブロ・ティンタイプ安友 志乃雷鳥社 2009-01売り上げランキング : 133022Amazonで詳しく見る by G-Toolsアマゾンでお勧めされていた本。これまたマニアックというか…。中身検索もできますので、気になる方はチェックを。

今週締め切りのもの3つのうち、2つまで完了。残りひとつ…。バッチェンのバルト論、木曜までに終わらせないと。あ、トークの宣伝文も考えなくては。 ダレン・アーモンドのカタログを購入。この前、スカイで開催されていた彼の個展に出ていたような正方形写真…

今日はワンダーサイト本郷のポートフォリオレヴュー行くはずだったのに…。明日の回は行けないんだよなあ。批評用語のフィールドワークできそうだったんだけどな。残念です。 ゼミレポート、論文紹介、トークの準備等々、早め早めにやっておくべきだった。バ…

色々と悩んだ末に、論文紹介はジェフリー・バッチェンのバルト論に決めました。マーガレット・オーリンに続くバルト論。バルト論に関しては他にもいくつか見つけたので、報告。未見ですが。Andrew Fisher, "Beyond Barthes: Rethinking the Phenomenology of…

今日は論文読み。何の論文を紹介しようか、まだ迷い中。そろそろ決めないとレジュメ作る時間が…。でも、これ!っていうのが見つからないんだよねえ。ううむ。CSSをお勉強中。ただ、サイトのレイアウト技術を身につけたとしても、デザイン的な感性が乏しい…

昨日は写真漬けの一日。15時から成城大学でブクローのジェームズ・コールマン論の発表を聴く。コールマンの様々なメディアを使った表現に対して、シアトリカリティ、歴史的物語、図像的再現等の用語を用いて分析するという内容。モダニズム、ポスト・ミニマ…

5月に入りました。明日2日は先日お知らせしたように、15時から四谷写真研究会、19時からキャンプのトークに行く予定です。ゴールデン・ウィーク中は遠出せずに、都内をあちこちするつもり。観たい展覧会もいくつかあるので、一日使って巡ろうかな。森山大道…