2010-01-01から1年間の記事一覧

かなり久しぶりの書き込みになります。 ちょっと告知を。来る12月5日(日)に、トークイベントを開きます。 写真家の福居伸宏さんをゲストにお呼びして、 私と良知暁さんで色々とお話を伺おうと思って います。 詳細は以下になります。 - 「Researching Phot…

ラースロー・モホリ=ナジが写真に関して論じている文章をまとめたものが無いかと探していたら、川崎市民ミュージアムから出ているカタログ『バウハウスの写真』にその本の書誌情報が掲載されていたので、早速注文。マン・レイに関する本も読んでいる最中。…

7月後半がにわかに忙しくなり、8月頭までそれが続いた。やっと一息。「映画と写真」のネタも探し中。今週はヴェンダースの映画を見る予定。 「トイ・ストーリー3」を観る。先々週だかツタヤで100円レンタルをしているときに、「トイ・ストーリー1」と「ト…

DVD

2001年宇宙の旅 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21売り上げランキング : 3842Amazonで詳しく見る by G-Toolsスタンリー・キューブリック監督『2001年宇宙の旅』(1968年)を観る。写真が登場するシーンはわずかに二カ所。最初のシーンは月面調査に来…

『写真空間』第四号が発売されたようです。ジェフ・ウォールについて書いてます。ご購入いただけたら、幸いです。写真空間 4青弓社編集部 青弓社 2010-07売り上げランキング : 26783Amazonで詳しく見る by G-Tools 目次はじめに 青弓社編集部第1章 写真の森…

「映画と写真」no.7ぼくを葬る [DVD]メルヴィル・プポー 日活 2006-10-06売り上げランキング : 12714Amazonで詳しく見る by G-Toolsフランソワ・オゾン監督の『ぼくを葬る』(2005年)を観る。この映画を簡単に解説すると、余命三ヶ月と宣告されたファッショ…

七月からまた四谷写真研究会を再開しつつ、それとは別個に写真についてああだこうだ言い合う場も同月中に設けたい。早稲田大学で「職業としての写真(家)―木村伊兵衛写真賞受賞作家に問う」というイベントがあるし、木村伊兵衛賞における審査員の言説を35年…

アーツ千代田3331の3階で展示されている緒方範人個展「アルゴリズム」を観る。「ファインダー」の新たな地平を見た気がした。3D映像のなかでファインダーを覗く。ネガ写真が観る者に与えたのは被写体の実在性と撮影者の臨在性であった。緒方の写真は緒方自身…

DVD

奇跡の海 [DVD]アミューズ・ビデオ 2002-03-01売り上げランキング : 19605Amazonで詳しく見る by G-Toolsラース・フォン・トリアー監督の『奇跡の海』を観る。一番最後のシーンは意見が分かれるところだろうな。個人的には、わざわざ「物」をはっきりと映す…

「映画と写真」no.6ラ・ジュテ -HDニューマスター版- [DVD]コロムビアミュージックエンタテインメント 2010-01-27売り上げランキング : 13413Amazonで詳しく見る by G-Toolsクリス・マルケル監督の『ラ・ジュテ』(1962)を観る。「映画と写真」を考える際に…

笹岡啓子写真展「EQUIVALENT」2010年6月16日-26日13:00-19:00 日・月・火休廊@RAT HOLE GALLERY VIEWING ROOM東京都渋谷区富ヶ谷2-19-7-2F 初日に行こうと思っていたところ、運良く雨が止んだので、早速行ってきた。タマダプロジェクトの展覧会(2008年)以…

「映画と写真」no.5キートン「海底王キートン」/「キートンのカメラマン」 [DVD]アイ・ヴィ・シー 2001-09-22売り上げランキング : 127177Amazonで詳しく見る by G-Toolsエドワード・セジウィック監督の『キートンのカメラマン』(1928)を観る。 映画のオー…

蔵前にある空蓮房にてリー・フリードランダー展「Mirror to Window」を観る。フリードランダーの伏し目や流し目がみれる。今回は出てないが、半目もある。探せば白目もあるかも。フリードランダーの最近のセルフ・ポートレートは、「目」のヴァリエーション…

DVD

アニエス・ヴァルダ監督『幸福』を観る。幸福 [DVD]ジャン・クロード・ドルオー IVC,Ltd.(VC)(D) 2009-04-24売り上げランキング : 4117Amazonで詳しく見る by G-Tools映画ラスト近くの湖のシーンでフラッシュバックのように挿入される映像は、自らの願望も込…

今週月曜の夜から急に高熱が出て、今もまだ少し頭がクラクラしてる。おそらく扁桃腺が原因。口内炎もできていて、なんだかなあ…。

DVD

ロベール・ブレッソン監督の『スリ』を観る。スリ [DVD]紀伊國屋書店 2010-04-24売り上げランキング : 39673Amazonで詳しく見る by G-Toolsエクトール・クルス・サンドバル監督の『チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレート』を観る。硫黄島の星条旗の写真と同…

日本語版が出ていたのを大学生協で知る。アンリ・カルティエ=ブレッソン(ポケットフォト)岩澤 雅利 創元社 2010-05-20売り上げランキング : 174905Amazonで詳しく見る by G-Toolsウォーカー・エヴァンス(ポケットフォト)藤崎 学人 創元社 2010-05-20売り上げ…

「映画と写真」no.4I Love ペッカー [DVD]日本ヘラルド映画(PCH) 2000-06-07売り上げランキング : 50718Amazonで詳しく見る by G-Toolsジョン・ウォーターズ監督の『I LOVE ペッカー』(1998)を観る。ジャケット画像を見ても分かるように、フォトグラファー…

チャールズ・カフィン、ホースリー・ヒントン、フレデリック・エヴァンス、サダキチ・ハルトマン、アルフレッド・スティーグリッツ、ジョージ・デイヴィソン等々の著作や論文を読んでいる。エマーソンと20世紀ピクトリアリズム運動を結ぶ人物としてデイヴィ…

「映画と写真」no.3オープン・ユア・アイズ [DVD]ポニーキャニオン 2004-01-21売り上げランキング : 32131Amazonで詳しく見る by G-Toolsアレハンドロ・アメナーバル監督の『オープン・ユア・アイズ』(1997)を観る。今まで紹介した映画はいずれも写真家(p…

2Dの3D化の流れは加速するんだろうか。 「暴力映画初!「バトル・ロワイアル」3Dで復活」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000047-spn-ent 過去の映画のなかで3Dで観たいものって何かあるかな。すごく画像が粗いんだけど3D、とか見て…

DVD

今敏監督の『パプリカ』を観る。攻殻機動隊の声が聴こえる。抗体ができたせいで装置を付けなくても他人の夢に浸食される云々の話があったのに、後半はそんなこと関係なく街中の人々が夢に浸食されていくのはなんかなあと思ったり。『パプリカ』を観ることで…

図書館に本を借りに行くついでに、神楽坂のartdishに寄る。ちょうど森山大道写真展の最終日だったので、観れて良かった。次回は沢渡朔写真展。これも気になる。このカフェが無線でインターネットできる環境だったら、勉強場所に使えるかも。今度聞いてみよう…

「映画と写真」no.2欲望 [DVD]ミケランジェロ・アントニオーニ ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21売り上げランキング : 1942Amazonで詳しく見る by G-Toolsミケランジェロ・アントニオーニ監督の『欲望』(1966)を観る。原題は写真用語で引き伸ばしとい…

「映画と写真」no.1殺人カメラ [DVD]ロベルト・ロッセリーニ アイ・ヴィ・シー 2000-05-25売り上げランキング : 114833Amazonで詳しく見る by G-Toolsロベルト・ロッセリーニ監督の『殺人カメラ』(1952)を観る。カメラと死の関係は写真黎明期からあって、…

DVD

今敏監督の『パーフェクト・ブルー』を観る。以前に観たとばっかり思っていたが、どうやら初っぽい。たぶん、断片的には映像を見たことがあったから、それで観たと思い込んでいたのかも。話はアイドルから女優に転身した女性の身の回りで凄惨な事件が次々に…

写真と思考の組み合わせ。石元泰博 写真という思考武蔵野美術大学出版局 2010-05-18売り上げランキング : 32059Amazonで詳しく見る by G-Tools写真的思考 (河出ブックス) (河出ブックス 8)河出書房新社 2009-12-11売り上げランキング : 85871Amazonで詳しく…

5月15日から開催されている古屋誠一メモワール「愛の復讐、共に離れて…」に合わせて予定されていた古屋さんとゲストとのトークは、古屋さんの体調不良によりゲストによるトークイベントになるようです。古屋さんの体調が心配ですが、荒木さんとのトーク聴き…

昨日が最終日だったので、写美の森村泰昌展「なにものかへのレクイエム―戦場の頂上の芸術―」を観に行く。森村さんにとって報道写真は全て「同じもの」なのかなという印象を持った。アインシュタインのポートレイトも強制収容所解放後に密告者を厳しく責め立…

天気も良かったので、久しぶりにギャラリー巡りをする。 @photographers' gallery野村佐紀子「野村佐紀子展 2」と大友真志「Mourai 5」 @PlaceM須田一政「風姿花伝」 @セルバンテス文化センター東京ホルへ・ルイス・ボルヘス 「アトラス―迷宮のボルヘス」…