2005-01-01から1年間の記事一覧

「本田美奈子さん死去、ミュージカルで活躍」 確か、1998年か1999年に「レ・ミゼラブル」を観に行ったときにエポニーヌ役で島田歌穂さんとダブルキャストを組んでいた記憶があります。そのときは本田美奈子さんのキャストで観たんじゃないかな。意外(?)と…

In-between 3 尾仲浩二 ラトヴィア、スペイン尾仲 浩二 EU・ジャパンフェスト日本委員会 2005-07-10売り上げランキング : 295,369Amazonで詳しく見る by G-ToolsIn-Betweenシリーズ。尾仲浩二の写真集。ラトヴィアとスペインを撮影したもの。彼のカラーの発…

写真の歴史クエンティン バジャック Quentin Bajac 遠藤 ゆかり 創元社 2003-08売り上げランキング : 121,592Amazonで詳しく見る by G-Tools写真美術館へようこそ飯沢 耕太郎 講談社 1996-02売り上げランキング : 102,068Amazonで詳しく見る by G-Toolsヨー…

修論がなかなか進まない・・・。気分転換にTABに展覧会レヴュー載せたり。もう一つ展覧会見に行ってるから、誰かのレヴュー入ったら書こうかな。って、今見たら星野君書いてるね。もうリヒター見に行っちゃってるのか。13日に誘おうかなと考えていたんだが。…

@ギンレイ

「さよなら、さよならハリウッド」を観た。なんだかなんだかな感じ。適度に笑えるし、ストーリーもスムーズなんだけど・・・。タイトルは淀川長治調?来年1月14日から27日まで「メゾン・ド・ヒミコ」上映する予定だって。これは観る。

展覧会は修論の時だろうと何だろうとあるわけでございまして、まあ当然ですね、「ドイツ写真の現在」が皇居そばでやってるし、「ゲルハルト・リヒター展」が石川から千葉にやってきているし・・・。って、今「ドイツ写真の現在」のチケット見てたら、明日11月3…

借りた本ゴシック・リヴァイヴァルケネス・クラーク 近藤 存志 白水社 2005-09-20売り上げランキング : 113,283Amazonで詳しく見る by G-Tools写真レンズの歴史ルドルフ キングズレーク Rudolf Kingslake 雄倉 保行 朝日ソノラマ 1999-03売り上げランキング …

借りた本イギリス美術史サイモン・ウイルソン 岩崎美術社 2001-08売り上げランキング : 721,588Amazonで詳しく見る by G-Toolsカメラ・オブスクラ年代記ジョン・H. ハモンド John H. Hammond 川島 昭夫 朝日新聞社 2000-05売り上げランキング : 256,851Amazo…

Desert CantosRichard Misrach Univ of New Mexico Pr 1987-05売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsリチャード・ミズラックの写真集。彼の写真集は、大きく4つのセクションに分かれていて、それぞれ「The Terrain 地勢」「The Event イヴェ…

Photographers' galleryで二回目の小論がサイトに上がりました。タイトルは「正方形の系譜」。ついこの前ここで少し書いたことを膨らませてみました。なので、裏づけ等いろいろな問題が残ってしまいましたが、まあ最初の取っ掛かりとして出すということで。…

今日、ゼミ発表終了。Joseph Margolisの"Farewell to Danto and Goodman"の紹介とその問題点。修論で忙しいなか、かなり読みづらい論文で四苦八苦。でもなんとかやりすごす。その後、指導教官に修論の要旨(今さら!!)を見せ、なんとか方向が定まった感じ…

試写会

「SAW2」を見てきました。謎解きしながら見たい人はまず一作目を見てください。それと、これはヒント。みんなルールに従わなければならない。それは犯人も同じ。一作目を見て、犯人のルールを探してみてください。

カオス[増補改訂新装復刻版]--野波浩写真集--E.T.Insolite野波 浩 河出書房新社 2005-10-08売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools野波浩の写真集。ファンタジー系RPGから出てきたような出で立ちをした女性。羽を生やした天使もいれば、長い爪…

借りた本モダン・アート―19‐20世紀美術研究メイヤー・シャピロ みすず書房 1984-01売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools土方巽全集 II種村 季弘 鶴岡 善久 元藤 菀子 河出書房新社 2005-08-11売り上げランキング : 37,873Amazonで詳しく見る …

@ギンレイ

「ミリオンダラー・ベイビー」と「コーヒー&シガレッツ」を見る。前者はアカデミー賞を取ったということと、「ボーイズ・ドント・クライ」に出ていたヒラリー・スワンクが主演女優をしていたということで見たが、う〜ん、いまいちくるものがなかった。ヒラ…

昨日の会合で、教えてもらった「町田久美」をグーグルでイメージ検索。こういう絵を描く人か。確かにふくよかな人形を線描的に描く手法はベルメールのそれを思い起こさせる。

StillThomas Struth Monacelli Pr 2001-05-17売り上げランキング : 517,665Amazonで詳しく見る by G-Toolsトーマス・シュトゥルートの写真集。シュトゥルートの撮る町並みの写真は、細部に渡って微細に仕上げられている。彼の写真を見て真っ先に思い浮かぶの…

借りた本マウス―アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語 (2)アート・スピーゲルマン 晶文社 1994-08売り上げランキング : 27,741Amazonで詳しく見る by G-Tools土門拳の格闘岡井 耀毅 成甲書房 2005-09-01売り上げランキング : 37,660Amazonで詳しく見る by…

id:Arata:20051011さんのところで、今回の発表に関するご指摘がありますので、それに答えたいと思います。まず、「detailにこだわる意味」ですが、これはクレーリー言うところの古典的視覚(誤りのない視覚)から生理学的視覚への移行が、写真においては「de…

先日書いた「丸い三角」に関して、「丸い三角 円錐」で調べたら、2ちゃんねるで書かれた二つの文章しかヒットしなかった。視覚性を導入するとかじゃなくて、そもそも視覚性が入り込んでいるということが重要なのか。視覚性(二次元性、三次元性・・・)を排…

マウス―アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語小野 耕世 Art Spiegelman 晶文社 1991-08売り上げランキング : 25,799Amazonで詳しく見る by G-Toolsポーランドを舞台にしたナチスドイツの時代を描いた漫画。ベルメールが早々と立ち去った「後」のポーラン…

今日で学会も終了です。昨日は関西から来られた方たちとも無事会うことができました。研究会のほうで発表できるよう、目前に迫った修論をまず仕上げたいと思います。来年の早い段階にお邪魔できればと。 8日の発表終了後に、Tokyo Art Beatの一周年パーティ…

鎌鼬細江 英公 青幻舎 2005-04-30売り上げランキング : 61,331Amazonで詳しく見る by G-Tools細江英公の写真集。今回読んだ写真集は昭和44年出版の初版である。つい最近に復刻版が出版されたことでも有名な写真集かもしれない。また、この写真集は土方巽をモ…

今日、美学会全国大会の若手フォーラムで発表してきました。最後の質疑応答で提出された問題は、実は重要な点を孕んでいるのでは、と考え直す。「絵画的」を「paintary」とするか「picturesque」とするかで、写真黎明期から1860年代までを更に細かく分節でき…

人間の記憶って恐ろしい。当時の自分としては結構ショックな出来事であったように思えることでも、今ではその事実を父親から伝えられても全く思い出すことができない、というよりそんなことがあったことすら疑ってしまうくらいになってしまう。今でも、なん…

眼が覚めてしまいました。 今週の土日月(8〜10日)に学会があり、その最初の8日に若手フォーラムで発表します。詳細は第56回美学会全国大会のほうで見れますが、私の発表時間・場所は17:20〜17:40で第一校舎124番教室になります。随分酷いタイトルですみ…

After 9/11 (Yale University Art Gallery S.)Marvin Bell Nathan Lyons Yale Univ Pr 2003-09-01売り上げランキング : 676,374Amazonで詳しく見る by G-Toolsネイサン・ライアンズの写真集。ネイサン・ライアンズの写真集に見られる国旗はロバート・フラン…

都民の日ということで、東京都写真美術館の第4部「混沌」と今日から開催される「恋よりどきどき:コンテンポラリーダンスの感覚」を見てきました。前者のほうはもうほとんど作家論になっていて、キャプションでなんとか当時の社会状況などを説明する程度で、…

明日は都民の日。東京都写真美術館が無料になるので見に行こう。企画の第四部とコンテンポラリーダンスの展示が無料で見れるはず。ずっと昔は都民の日しか都庁の展望台にのぼれなかったような記憶があるのだけれど、どうだったかな。都庁の展望台から見える…

ベルメールが人形の写真集を撮った時のカメラって、ローライなんですよね。この前、知り合いの方に教えてもらって、今さらながら知りました。それで、よくよく写真見てみると、正方形なんですよ。ローライフレックス6×6(発売年1929年)なのかな。写真を撮…